新1年生 男の子の入学準備用品と小1になってからかかる費用の心構え

新1年生用の準備用品は思った以上にたくさんあり、結構大変でした‼
とりあえず我が家で選んだ物などをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

小学校からから来た準備リスト

学校でそろえる(購入する)もの

児童全員が購入する一括購入品

  • おたよりノート
  • 連絡袋
  • ノート(国語・算数・自由帳)
  • かきかた鉛筆
  • 書写用フエルトペン
  • 道具箱
  • 生活科ソフトバッグ
  • 名札

小計2,450

学校で購入をすすめているもの(希望購入)

  • 算数ブロック
  • 給食帽子
  • 防災頭巾カバー
  • 防災頭巾(アルミ)
  • プラスティック色鉛筆(クーピーなど)

小計5,310

合計7,760

これらは学校説明会に行った時購入出来るのですが、我が家は希望購入の物も含めて全部この時購入しました。防災頭巾カバーなど自分で作っても大丈夫ですよと言われましたが、もちろん購入しました(作れない…汗)

家庭で準備するもの

  • ランドセル
  • 筆箱・消しゴム・鉛筆2Bを5本・赤鉛筆
  • 下敷き
  • パス12色・ゴムバンド(パス用)
  • プラスティック色鉛筆12色
  • ハサミ・のり・スティックのり・セロハンテープ
  • 油粘土・粘土版・ゴムバンド(油粘土用)
  • 通学帽(黄色)
  • 上履き・上履き袋
  • 体育着・体育着袋
  • 赤白帽子
  • 給食用のハンカチ・マスク・帽子・ナフキン・給食袋
  • 手さげバッグ
  • 雑巾2枚・Y字ピンチ(雑巾留める用)
  • マスクケース

学校によって準備品が違うと思いますが参考までに載せました。こんなにたくさんありすべてに名前を書かなくてはいけないので早めの準備が必要です‼

我が家で選んだもの

では早速我が家で選んだものを紹介します

ランドセル

こちらは別のページで紹介しておりますので、リンクを貼らせて頂きますが、黒川鞄の黒色のランドセルにステッチが青のものを選びました

男の子のランドセル選び|我が家は黒川鞄のコードバンに決定

ちなみに今はコロナ禍でマスクが外せないため、6~9月頃まではリュックサックに変更しても良いということになり、夏の間は遠足の時に購入したリュックで登校しています。

選んだ物はこれ↓15Lのリュックが大きさ的にも丁度よかったです。

筆箱

男の子なのでそんなに悩まない…と思っていたのですが、初めての筆箱選びだったので密かに悩みました。片面開きか両面開きかも悩み所でしたが、シンプルに片面開きにしました。
息子の希望としては筆箱の中の色が黒は嫌。そして表の色と中の色が違ったらカッコいい‼とのことだったのでクラリーノはねカルミニ1ドアブラックにしました。

ミニって微妙に長さが短いので、新品の鉛筆を入れると消しゴムがちょっと取りづらいかな~と思いますが、本人がカッコいい‼と言っているので良しにします。
考えてみたらランドセルと色が一緒(笑)

手さげバッグ・体操着袋・上履き袋・給食袋

こちらは手作りする方もいるとは思いますが、手間も材料費も結構かかりますよね。
でもいざ買おうと思ったらかなり高くてびっくりです。
幼児園時代にも体操着袋や上履き袋を買ったのですが、その時キルティング素材を選んでいたのですが、小学校では薄手の布が望ましい…とのことだったので買い直しです。だったら幼稚園の時にキルティングにしなきゃ良かった‼と後悔(泣)

結局安くて良さそうな物を探しに探し、よつば洋品店デニム切替入園入学7点セット4,950円を購入しました。このデザインなら小6まで使えそうです‼

 

文房具関係

文房具は百均で買ったり、アマゾンでまとめ買いしたりでそんなに悩みませんでしたが、唯一粘土系は初めて購入するので悩みました。粘土ケースは百均で購入しましたが、粘土版は百均の物はちょっとペラペラだったので、しっかりしたものにしました。

7月に持って帰ってきた粘土…何作ったんだろう???
あと準備品にパスって書いてあったけど、これみんな知ってる物?私分からなくて、小学校に購入しに行った時に撮った準備品の写真をじっくり見て分かりました。

幼稚園まではクレヨン使ってたのに小学校に行くとパスに代わるのね。勉強になりました。

衣料関係

体操着は上下ともイトーヨーカドーで購入しました。結構値段が高かったのですがネットで探すのが面倒で。高かったけどしっかりしていたので長く着れそうです。もちろんサイズは大きめで。

上履き

イトーヨーカドーではもちろん上履きも豊富に売っておりましたが、うちの子足がワイドで3Eなんです‼ちなみに私は4E…はい遺伝です(笑)
普通に売られている上履きは足が痛くなるので履けず、高いけどこちらを購入

こらばっかりは成長にもかかわるから高くてもしょうがないですね。
お子様の足のサイズは一度測ってもらうことをおすすめします。足が痛かったら可哀そうなので。

子どもの靴のサイズは?きちんと測ってから買おう‼|息子は幅広でした

黄色の帽子

男の子はキャップ型の黄色だったらいいのかな?と探したらAmazonでめちゃくちゃ安いキャップを見つけました。約600円‼1年間しか使用しないので、これで充分だと思います。いつでも売ってるとは限りませんが…

番外編

必要な物は最初に書いていた準備品だけかと思っておりましたが、学校が始まると縄跳びとか、計算カードとか時々新しいものを学校でもらって帰ってきます。さすが小学校‼いろいろくれるのね…と思っていたら、後から学年費ということで1年生8,850円の請求が来ました。ま、そうよねタダじゃないよね…

ちなみに計算カードってこんなものです

いきなりこんなの持って帰ってきて1枚1枚すべてに名前を付けるのって本当に大変です!
でも我が家には名前のハンコがあったので大丈夫でした(笑)
買うときはちょっと高くて躊躇したけど、あると助かります‼

もちろん名前シールも入学前に早めに用意してください。我が家も幼稚園ではシールを使用しておりましたが、再度大量のものを用意しました。購入したのはこちらです。

その他、タブレットを学校で支給されたので、タブレットを入れる袋も必要になりました。これは幼稚園の時に使用していたお着換え袋(キルティング)を再利用しています。

リビング学習に関してはこちらに書いています↓
https://dash-mama.com/studyathome/?preview_id=3350&preview_nonce=c732bf448f&_thumbnail_id=3354&preview=true

まとめ

小学校入学前にどのくらい準備する必要があるのか、どのくらい費用が掛かるのか…ある程度分かっていると心構えができていいのかなと思います。

体操着には決まった大きさの名前を貼り付けないといけないなど、結構することが多いので早め、早めの準備がおすすめです。

ちなみに費用としてはこの他に給食費・PTA会費・保険等の年間費・振込手数料などがあります。
この記事が参考になりましたら幸いです。