小1にGPS・キッズ携帯は必要?1人で遊びに行き始めた息子に選んだもの

小学1年生になる息子…入学前の親の気持ちとしては一人で歩くの大丈夫かな?という心配が一番でした。息子はとにかくワンパクで3歳位まで親と手を繋ぐのも嫌で、1人であちこち走り回るのが好きな子でした。親が追い付けないくらい早かったので道に飛び出すこともあり心配がつきませんでした。そんなこともあり幼稚園までは1人で外を歩かせたことがありません。もちろん一緒に歩いたり自転車に乗っている時に注意は沢山してきましたが…さて小学校から寄り道もせずちゃんと帰って来られるかな。

スポンサーリンク

入学して

我が家から小学校まで歩いて10分位。小学校へは集団登校で行くので安心して小学校に登校させられましたが問題は下校。我が家の前の道は狭く危ないので、子供達の通学路として認められていないので一緒に帰るお友達がほとんどいない。他の1年生のお友達は集団で楽しそうに帰っているので余計1人で帰るのは寂しかったようです。

なかなか帰って来ない時があり、なぜか聞いたら同じ登校班の2年生を道で待ってた‼と。またある時はママ友からのLINEで、息子がその方のマンション前にいるよ‼と。そのマンションには1年生のお友達が数人住んでいるので一緒にそこまで帰ってしまったようです。

毎日毎日まだ帰って来ない‼と落ち着かないのでとうとうGPSを購入することにしました。

子供 見守りGPS

いろいろ調べた結果、最長1ヵ月充電がもつGPSを選びました。ズボラな私には丁度いい(笑)

それがこちらのBoT ↓↓

月額528円は安心代としてしょうがないかな。
こちらのGPSに学校を登録したので、学校に着いたり出たりすると連絡がきます。下校時刻にGPSを見ているとよく違う道に行って寄り道していますが、以前のようにどこに行ってるの‼というイライラはなくなりました。
で、帰って来た時に「遅かったけど、寄り道してたの?」と知ってるけど聞いたりして。

外に遊びにいくようになった

幼児園時代のママ友から、「子供が小学校に行くようになり放課後お友達と外で遊んでる」と聞いていたのですが、息子はその気配がなかったので安心していましたが、それは突然やってきました‼
小学校にも慣れた秋ごろ、家に帰るなり「お友達と遊びに行ってくる‼」と。
あまりにも突然だったので心の準備がなく、とりあえずGPSをポケットに入れて行かせました。
行った所は公園でしたが17時近くになっても全然帰って来ません。しかもGPSはずっと公園の1箇所から動かず。おかしいと思い迎えにいくと全然知らない子と公園じゃない所で遊んでいました。誰?お友達?と聞いたら「いや、知らない子」だって。

息子は2歳位から知らない子でも「一緒にあそぼ‼」と言って遊んでしまう社交家⁉
その日はGPSを無くしたというので、GPSの指す公園に行って見つけました。

この事件?があってからGPSだけではなくキッズ携帯も必要では?と思うようになりました。その後も数回遊びに行った時、GPSで居場所は分かるけど「帰っておいで‼」と言えず、帰って来ない息子を毎回私が自転車で迎えに行く始末だから。

キッズ携帯購入へ

携帯があったらどんなに楽か…と思いauのキッズ携帯を見に行ったらなんと1円‼1円は31日までの期間限定‼と書いてあったので急いで購入を決意しました。(が、次の月も1円が継続してました 笑)

こちらのきっず携帯は2年契約で基本使用料が月額550円GPSと合わせて月々約1,100円です。

特にこのキッズ携帯のいい所は、息子が電話に出なくても勝手に電話が繋がって息子と会話ができること。かなり音量が高いのかな?子供が遊んでても私の声が聞こえるみたいだし、子供の息や声もはっきり聞こえます。

ただ問題は息子側にあります。「習い事あるから早く帰っておいで!」と言っても「あと5分‼」と、これを5回位繰り返し、最後は私が電話した瞬間に息子は電話を切る。3週連続ピアノのレッスンに遅刻し私はブチ切れ、次の時は遊びに行くのを禁止しました。16時に帰ってくる約束を破ったからね‼
ほんといつになったら親の言うこと聞いてくれるのだろう

ちなみに旦那はau、私はau契約ではありませんがメッセージから居場所を知ることはできます。ちょっと手間なので遊びに行くときはGPSも持たせています。

ウエストポーチ

携帯とGPSを持たせる時に悩んだのがそれらを入れるバック。ウエストポーチをいろいろ探しているうちにいいのを見つけました‼それはランニングポーチ


このランニングポーチはキッズ携帯とGPSが丁度入る大きさで、大人のウエストポーチだけどウエスト部分がゴムになっているので子供のウエストにもフィットし走り回っても大丈夫。子供に電話する時はこのポーチの中に入ったまま会話しています。ちなみにこれメルカリで新品で520円でした(笑)今はまだ売っているようですが無くなっていたらごめんなさい。

まとめ

学校には携帯を持たせることが出来ないので、ワンパクな息子さんがいらっしゃる場合は我が家のようにGPSとキッズ携帯両方を持たせるのがおすすめです。ストレスが軽減されますよ(笑)
スポーツ系の習い事に行ってる時は携帯を持たせていて、終わった後にお迎えまだ?とメールがきます。こっちもメールで連絡が取りあえると、もうちょっと待っててなど言えるので楽でもあります。

そういえば1度、キッズ(学校内の学童)が16時に終わるのに17時になっても帰って来なかった時がありました。そんな時に限ってGPSが16時前に電源が切れており(ズボラな私)、外に探しに行っても息子がどこにいるのか分かりませんでした。学童に電話して誰と一緒に帰ったか聞き、その後担任に電話しその一緒に帰った子の親に連絡してもらいました。そうしたらなんとその子に家にいました。もちろん私は激怒‼当然次の日担任にも怒られたそうです。でもGPSがあってもさすがに知らない家にいたらピンポンするの難しいですよね。

小学生になると交友範囲が広がりますし、このように学校のお友達やその親を知らないことも多くなるので、やっぱりGPSや携帯を持たせることが安心に繋がるなと思いました。
この記事が参考になりましたら幸いです。