【リビング学習】勉強がしやすいおすすめ学習環境と学習用品

息子が小学生になりましたが、勉強机を買っていないためダイニングテーブルで勉強しています。
我が家が実践しているおすすめの学習環境と学習用品について書こうと思います。

スポンサーリンク

学習環境

学習するのに大事なのは、ちゃんとした姿勢になるための机と椅子のバランスですよね。
ダイニングテーブルは子供には高すぎますが大人用の椅子は子供には低すぎます。息子には幼児用の椅子大人用の椅子にはチェアクッションを2枚重ねにした2つを使用させています。
幼児用の椅子は主にPC用、普通の椅子は学習用としています。
そして大事なのは足。足がぶらぶらすると集中できないし姿勢にもよくないので、百均のキャンドゥで買った550円の台を足元に置いています

幼児用のダイニングチェア

大きくなったので捨てようとしてた幼児用の椅子ですが、PCを使う時に高さのある椅子が必要でした(PCを使ってマイクラをしているところ)

キャンドゥで買った台

キャンドゥで買った台が安くて丁度いい(笑)

実は私も今この記事を書きながら足を乗せています(笑)
この台の高さは4・5歳位から洗面台で使うのにも丁度いいので、この白を洗面台でも使っています。

余談ですが3歳頃まではもう少し高さのある台を洗面所で使用してました↓

机に出す学習用品は箱にまとめる

学習している時すぐ手が届いて便利なものってありますよね。でもそれがいつもテーブルの上に置いてあると邪魔‼なので、学習で使うものはまとめて箱の中に入れています。使わない時はすぐに棚に移動出来るので出し入れも楽です

箱の中に入れるもの

箱はたまたまお菓子の箱で丁度いいものがあったのでその中に入れています。
文房具用具(鉛筆・消しゴム等)が入っている仕切りはプラスチック段ボール(プラダン)で箱の大きさに合わせて作りました。

リビング学習準備品

ちょっと雑ですが、こんな感じで充分です。ピーちゃん覗き込んでますね(笑)

箱の中に入っているもの

  • 鉛筆削り
  • 卓上用クリーナー
  • タイマー
  • はんこ
  • 文房用具
  • ポストイット

だいたいこのくらい用意できていたら充分だと思います。
実はこれ、子供だけでなく親が何か書く時にもとっても便利なのではんこも入れています。学校に親の印が必要な時がちらほらあります。

学習用品は箱の中に入れて移動させるのであまり大きくない方が楽です。
では、我が家で選んだ学習用品を紹介したいと思います

自動鉛筆削り

昔は横向きに鉛筆を刺すものが一般的でしたが、今は上から刺せるものも多く出ています
上からだと片手で出来るのでとっても便利です。
どの機種にするかとっても迷いましたが、こちらはコンパクトなので選びました。電池とUSB充電両方使えるのがいい所ですが、面倒くさがり屋なので電池を使っています。
こちらは鉛筆をギュッと握らないとたまに鉛筆がくるくる回ってしまう時がありますが、コンパクトで使う時も楽なので満足しています。

卓上用クリーナー

これはママ友さんがいいと言っていたので購入しました。旦那も絶賛しています(笑)
スイッチが小さいのでそこだけはちょっとマイナス点ですが、消しゴムのカスのストレスが無くなり、お値段も安いしとってもおすすめです。

最近よく目にする消しゴムがとびちらないテーブルマット↓↓
私的にはクリーナーがあったらこれはいらないかなと思っています。立ち上がってる枠がちょっと邪魔なような気がするけどどうなんだろう。でも参考までに載せておきます。

タイマー

タイマーがあると学習がはかどるお子さんがいると聞き、だらだらやってる息子用に購入しました。

これを選んだ理由はコンパクトで機能が沢山付いているところ。でも機能が沢山付いてるせいかちょっと設定方法が分からなくなる時があるので、単純なストップウオッチか百均のキッチンタイマーの方が子供には使いやすいかなと思っています。
使い方としては「5分間用意スタート‼」とか言って時間制限でやる気にさせる時があるので、そんな時はタイマーがあるとやる気になっていいです。

はんこ

先ほども書きましたが、小学校ではんこを押すときが時々あるので身近に置いておくととても便利です。はんこは玄関に置く宅配用とダイニング用の2個用意しています

文房具用品

タッチペン

小学校でタブレットが支給されました。自宅待機の時に家に持ち帰ったタブレットに字を書く宿題が結構あったので、タッチペンを購入しました。
金額的には安くないのでこれは家用にしています。やっぱり指で字を書くよりとてもきれいに書けます。
学校に持って行っているタッチペンは、学校で購入した安いものを持たせています。

鉛筆

小学校に入ってから普通の太さの鉛筆を普段は使っていますが、幼児期に使っていたKUMONの3角形鉛筆は最初に使う鉛筆としては最高だったのでご紹介します。もちかたサポーターも一緒に使うと持ち方がとても綺麗になります。でもこの鉛筆は太いので自動鉛筆削りでは削れず、手動の物を使っています。
お子さんが幼児の方は特におすすめです。

消しゴム

これはママ友さんから聞いた話ですが、小4のお兄ちゃんがリビング学習をしていると消しゴムがよくなくなると。で、そのママさんはその解消のために一番大きい消しゴムを買ったんですって‼
そしたら消しゴムが筆箱に入らないから無くならなくなったとか(笑)
我が家もそうしよう~

宿題など学習するものをまとめて置く

学習塾など習い事をしていると宿題がでることがありますよね。学習する時に簡単に取り出せるよう学習するものを1箇所にまとめておくと楽に取り出せます
子供が学習する場所の後ろに電子ピアノが置いてあるので、すぐ取れるようにその上に置いています。

学習するものは一か所にまとめる

問題集や宿題、そろばんなどリビング学習するものをまとめて置いています

この中には宿題の他、学習して欲しい問題集など(ほとんどしてないけど)、そして漢字・カタカナ・掛け算などの表をそれぞれクリアファイルに入れてBoxに入れてます。
これらの表は無料でネットからプリントアウトできます。
子供が考えても分からない時は取り出し見せてあげます。

これめっちゃ便利で、ママが忙しい時にいちいち書いてあげなくてもいいし、見本の綺麗な字を見せた方が書く字も綺麗になるのでとっても役に立ちます‼

最近息子はマイクラにはまっておりその中で看板に字を書けるのですが、私に書いて…と言われるのが面倒なので、ローマ字表もプリントアウトしました‼
ぷりんときっず
ちびむすドリル
学習ぷりんと.com

※これらのHPでは、無料ダウンロードできる学習プリントがたくさんあります。

その他

ダイニングテーブルは暗いので卓上ライトが必要ですが、ダイニングテーブルなのであまり大きいものは置きたくありません。

中学受験するくらい沢山勉強するなら目の為にもちゃんとしたライトを購入した方がいいですが、我が家では邪魔にならないIKEAの小さいワークライトを使用しています

NÄVLINGE ネーヴリンゲ LEDワークランプ, ブラック - IKEA
NÄVLINGE ネーヴリンゲ LEDワークランプ, ブラック. NÄVLINGE/ネーヴリンゲ シリーズには、ほとんどのニーズに対応するランプがそろっています。部屋になじむデザインのすっきりとしたランプは、使う場所を選びません。グレア(まぶしさ)のない光で明るく照らします.

まとめ

ダイニングテーブルでは食事をしたり、学習したり、パソコン仕事をしたり、新聞読んだり…いろいろなことをするので、物を置きっぱなしにすることができないですよね。
もちろん見た目も良くないですし…そこが問題。

もともと片付けが苦手なので、どうしたら簡単に綺麗に出来るか毎日試行錯誤しています。片付けせずにゴチャゴチャの時も結構あります(汗)

これからもいい方法を沢山見つけていきたいと思います。