2歳児七田式教室2つを体験しお試しで入ってみました‼2教室を比較

スポンサーリンク

七田式教室に通った理由

2歳6ヵ月の時幼児教室を辞め、すぐに他の教室に通うことはしませんでしたが他の幼児教室をネットで調べたりはしていました。

そんな時七田式教室に行った人の話を聞き興味が沸き、体験に行ってみました。しかも2カ所
なぜ2ヵ所かというと、口コミで場所によってやっている内容や雰囲気が違うというのを見たから。でもいつも走り回っている息子が落ち着いて座っていられるのか少し心配でした。

体験1つ目の教室A

教室は狭く机の後ろに親が1人座れる位のスペースがあるのみ。走る場所はありません。そこでは息子1人に対して簡単な授業をしてくれました。内容としては主にフラッシュカードとプリント

息子は渡されたプリントを集中してやっており、きちんと座ってプリントしている姿に感動
あらあら結構できるじゃない‼な~んて親バカ。

とりあえずそんなことに感動しながらもう1か所に行きました。

体験2つ目の教室B

子共は廊下で他の方が面倒を見て下さり、教室代表の方と親とのお話だけでした。思わずあれ???授業ないの?と思いました。でも先生の力説がすごく、絶対年長までいたら地域一番の実力を付ける‼と。

それが手だったのかもしれませんが、どんな内容?と興味が沸き思わず8月の1ヵ月間お金を払い体験授業を受けました。そしたら息子が楽しい‼と言うので、幼稚園に入るまでの半年間…という思いで入会しちゃいました。

スポンサーリンク

授業内容はどんな感じ?

毎回自分の名前と誕生日、好きな果物(毎回違う)を言います。もちろん自分の誕生日なんて2歳児は知りませんよね。でも他の子は言えていました。

フラッシュカードをたくさんし、パズルなどいろいろな図形をはめたり、糸通しをしたり、いろいろなプリントにも挑戦します。それまできちんと鉛筆を持ったことがなかったので、家で鉛筆を持つ練習をし一所懸命学習についていきます。

次から次へといろいろな課題が出されますが、時間がかかりそうなものは先生が2分図り時間が切れると辞めて次に移ります。その他にも俳句や短歌を聞いたり、英語(さわこの一日)なども先生がカードをめくりながら聞きます。
そうそうひらがなの練習もします。ひらがな読めてて良かった‼と思った瞬間でした。

息子の様子は?

やんちゃな2歳児が50分の授業をじっと座って受けられるのか
最初の方でフラッシュカードをたくさん出す時や、短歌や俳句などを聞くとき息子は集中力なく私の所に抱っこに来ますが、それ以外のプリントなど自分の事をする時はとても集中力を発揮します

同じ年齢の子をライバル視しているのか、負けず嫌いな息子は一番に終わると僕一番‼と大きな声で言います。すると他の子が僕の方が1番だよ‼と負けていません。そんなんでちょっと喧嘩になりそうな時もあります。だいたい同じメンバーです。
勝ち負けじゃないよ!!と言っても毎回です。

でも七田式の良い所はこの集中する力なのかな?と思います。息子の場合家ではこんなには出来ません。やはり同い年の子と一緒にやるからいいんだと思います

子供はそれぞれ個性があるのでみんな特徴があって面白いです。やはり女の子の方が全体的にしっかりしているイメージです。息子は時には飽きて机の下にもぐりこんだりする時もありますが、今までやったことがない、ちょっと考える問題が好きみたいこうやって好きな事もだんだん分かってきました。

宿題や教材は?

毎回宿題プリントが沢山出されます。内容は2~3歳児にしては結構難しいと思うものもあります。
宿題の1つが自分で購入した七田式プリントです。こちらをAから始め、学習したものを先生に提出します。Aがすべて終わったら壁に顔写真を貼ってくれます。そしてプリントBに進みます。
宿題は七田式プリントの他にも沢山頂くのですが、提出しなくても何も言われないので出さないこともよくあり、家にどんどんプリントがたまっていきます。ズボラで反省…

月に1回CD付の本を頂き、授業内容とCDが多少リンクしていますが、こちらも聞いたり聞かなかったり適当でした。こちらも反省…

辞め時はいつにしよう

言い忘れておりましたが、月謝がめちゃくちゃ高いです
教室によって多少違うとは思いますが月々2万円近くはかかります。だからお試しの気持ちで半年間だけと思っていたのです。

そして半年が過ぎ幼稚園に入園しました。同じ幼稚園に七田で一緒に習っていた女の子がいてびっくり‼なぜならスポーツ系の幼稚園だったから。その女の子めちゃくちゃ出来る子だったからなんでスポーツ系?って(笑)

話はそれましたが入園と同時にタイミング良く辞めようと思いましたが…

タイミング良く発表会‼

そうしたらちょうど6月に発表会があり、暗記したものを大勢の前で発表する機会がありました。と言っても3行くらいのめちゃくちゃ短いものを選びました。長いのを覚えさせる根気がママになかったから…

年少の参加者は6名でしたが息子が発表1番目でした。こんな大勢の前に出たことがないのでママの方が緊張。すると息子は名前を呼ばれるとスタスタ真ん中に出てきて、立ち位置はここ?と聞くくらい余裕。そして緊張することもなくマイクを持って大きな声で発表しました。

え??全然緊張していないの?しかもちゃんと発表したよ~。ママは大感動‼たった3行なのにね。
この発表の機会はとても貴重なことだったので、月謝はめちゃくちゃ高いけど入会して良かったと思いましたし、これで思い残すことなく退会しようと思いました。

辞められない…

が、な・な・なんと

息子が辞めたくない・・・と!!!

マジで!! マジで!! マジで!!

 

月謝高いのよ‼・・・どうしよう。幼稚園の月謝も必要だし。

でも子供が好きなことは続けさせ方がいいと本にもよく載っているので、辞めさせることが出来ず。結局そのまま年少が終わるころまで続けました

いよいよ年少が終わる頃、もし続けるなら幼稚園の近くの一番最初に体験に行った七田式教室も見てみたいと思うようになりました。

スポンサーリンク

最初に体験に行った教室Aにまた体験に行った

そして体験に行ったらびっくり!!まるで違います

いつも行っている所はブロックを使ったりして数字的な内容の要素が多いのですが、こちらは暗記系が多いしかもプリントは時間で区切らずみんなが終わるまで時間をかけたり
おかげで50分授業なのに終わったら80分くらいになってました。

終わってからお話しを聞くと、時間を図って途中で辞めると出来ない子は自分は出来ないと思いこむので、なるべく終わるまでやらせるとのこと。でも早く終わった子はちょっとダラダラしています。

結局この教室は無いなと決心がつきました。
こちらの教室はフランチャイズ?(いくつかの教室でグループになっているよう)なので、同じグループ内ではやり方はどこにいっても同じだそうです。
息子が通っていたのは単体教室だったようですが、ここまで内容が違うとは驚きでした。

そして結局教室移転もせず、教室の代表の方にかなり止められましたが年中に進む前に辞めました。

まとめ

ここに通った1年8カ月、子供にとって新しいことばかりで好奇心を沢山くすぐられて楽しい日々でした月謝は高かったけど、通って良かったと思っています
漢字以外の文字は全部読めるようになったので、年中になってからあちこち文字を読みながら歩いています。

実は家の近所にそろばん中心の学習塾があり、そこに体験に行ったらとても良くて子どももそこに通いたいということで、無事子ども納得のうえ七田式を卒業することができました。

10までの足し算はそろばんではとても大切だと言われましたが、計算もたくさん七田式でやっていたのでそんなに苦労しないかなと思っています。

年中からは新たに体操クラブ、ピアノ、学習塾に通い始めますが、この3つを合わせても七田式の月謝と同じ位でした(笑)

七田式教室

4歳で逆上がり、跳び箱6段、3点倒立できるようになったよ
4歳・年中から体操クラブに入会しました 教えてもらうものは主に3つ ・跳び箱 ・鉄棒 ・マット運動 親は見学自由なので早速見学に行きました。さあ、お家でどうやって教えたらいいかな?ママは見学しながら考えます。 6月には発表会があ...