ピアノ教室は大手の教室と個人教室どちらがいい?両方経験して思うこと

息子が年少の時、海外転勤になった友人から電子ピアノを頂きました。
そして旦那がピアノが弾けるようになりたい‼とヤマハ音楽教室の大人教室に月2回通うようになりました。

息子は年中から、幼稚園のアフタースクールにてカワイ音楽教室の先生に週1習い始め、卒園後は家から通える個人教室に変更しました。

約3年間ピアノを習って思ったことなどを書きたいと思います。

スポンサーリンク

年中・年長はカワイ音楽教室で学ぶ

まずカワイ音楽教室では、最初にピアノ教本・歌の教本・楽譜ノート・CD・鞄等を一式買わなくてはいけませんでした。
教え方としてはピアノを弾く練習以外に、鈴やトライアングルなどの楽器を持って先生のピアノに合わせて鳴らしたり、歌を歌ったり、ノートに音符を書いて音符を読む練習をしたりしてました。

年中の頃は私が毎回幼稚園のピアノ部屋まで行って見守っていました。
練習時間が始まって少し過ぎてから教室に入ると、教室内を息子が走っていることがしばしばありました。先生は若い女性の先生でやさしくしてくれるから調子にのっていたのでしょう。そんな調子なので私が怒って座らせないといけない場面も多々あり、行かないわかにはいきませんでした(笑)

息子はピアノの練習を家ではなかなかしませんでしたが、先生のことが好きでピアノ教室は楽しかったようです。とてもいい先生でしたが年長に上がる時にその先生が辞めてしまいました。そして引継ぎの新しい先生を紹介して頂く日、まさかのコロナで園内に保護者が入ってはいけない事になってしまい先生と会えず。

年長の1年間は先生とメールのやり取りを多少はしましたが、息子がどんな様子だったのか、どんな風に教えて頂いていたのかわかりません。結局先生と一度もお会いすることなく卒園と共に退会してしまいました。1年間も習って先生の顔も分からないなんてね(笑)

卒園後に近所の個人教室へ

ピアノ教室の練習時間は大体30分。30分ってあっという間なので遠い所まで通いたくなくてネットで近所の教室を探しました。

教室ってどこもそうだけど、他と比べられるわけでもないのでどこの教室が良くてどこが悪いかも分からない。カワイ音楽教室だってヤマハだって先生によって違いがあるわけだしね。

ただ近所のピアノ教室、HPを見て体験に行ってとても気に入りました。何が気に入ったかというと、ただピアノが上手に弾けるようになることだけを目標にするのではなく、生徒が自分で考える力をつけられるようにすぐ教えないという方針だったところ。考えることが大事なんですって。ん…なんが言い方が違うかもしれないけど、とにかく息子も最初から先生が大好きになりました。

幼稚園で2年間習っていたけど…

個人のピアノ教室に通い始めてカワイ音楽教室の時の楽譜を持って行きました。ちょうど1ヶ月前に新しい本(楽譜)を買ったばかりだったので使用して頂きたかったのですが、息子に「弾いてみて」…とすでに〇をもらっている曲を弾かせてみても全然弾けませんでした(涙)

幼児によくあることらしいのですが、何度も練習している間に音で覚えてしまい結局楽譜を見ないで弾けるようになるのです。そうすると前に弾けていた曲をいきなり弾いてと言われても楽譜が読めて弾けているわけではないので、今回のように弾けないということでした。

先生から「スタートからやり直したほうが最終的には進みは早くなると思います」と言われ、最初からやり直すことにしました。

そうそう、楽譜を見ないで手ばっかり見て弾くのでを隠すのがいいんですって。
なので指隠し装置を手作りました(笑)これの特徴は両端の仕切られている1鍵盤の所に小指を入れる。
ここに小指を入れることによって指がずれないので楽譜だけ見て弾くことができます。

参考にしたYoutubeです↓↓

手作りの指隠し(笑)両端の1鍵盤の所には小指を入れます

指が固定されていて動かないから、楽譜だけ見ても弾きやすいです

恥ずかしい話ですが、実は私も小学生から約9年間ピアノを習っていたのですが、楽譜を見てすぐに弾くことが出来ません。楽譜を読むのが苦手なんです(涙)

私は本当にピアノが大嫌いで全然練習しなかったから、息子に「練習しなさい‼」と言いながら心の中でどの口が言ってる‼と1人突っ込みしています(笑)

スポンサーリンク

先生の教え方

まず教室に行ったら過去に弾いた楽譜を何ページも弾きます。その後宿題で練習した曲、そして曲作りやコードの練習ドラムを使ってのリズムの練習などいろいろと工夫して教えてくださいます。
ドラムは足も使うので結構難しいですが、息子はドラムのリズム練習が一番好きなんですって。

カデンツ(コード?)は2年間くらいかけて全部覚えるそうですが、コードを見ながらピアノを弾くことを私はやったことがないのでとっても難しそうです。でも子供の頭が柔らかいからか息子は覚えるのが早く結構頑張って弾いています。

まとめ

大手教室と個人教室どちらがいいか…我が家の場合、とってもいい先生とめぐり合えたので個人教室が良かったですが、でもこればっかりは先生次第ですよね。

大手の教室はもしかしたら先生自身がやりたい方法で教えられない場合があるのかな…と個人教室に移って思いました。

息子はあまり練習をしないわりには「ぼくピアノ大好き‼」と言っているので、この気持ちを小6までずっと持っていてもらいたい‼と願っています。
先生が小6まで続けたら生涯ピアノが弾けるようになるとおっしゃっていたので、きっとそうゆう教え方をして下さるのだと思います。私が子供の時この先生だったら、今頃上手に弾けてたかもな…

先生はとにかく飽きっぽい息子の集中力が切れる前に次から次へと違うことをしてくれるのがとっても良く、本当にいい先生とめぐり合いました。

この記事を読んでくださっている方もお子さんに合う先生とめぐり合えますように…

また何かピアノに進展がありましたら追記させていただきます。