子供の習い事…特にスポーツはやってみないと好きかどうか分からない‼
いろいろなスポーツをやってみて自分の好きなスポーツを探す…と言うのが我が家のやり方
子供は最終的に野球を選びましたが、そこに辿りつくまでの経験をまとめてみました。
今までトライしたスポーツ
- 体操(年中~小1)
- サッカー(年中7月~小2の10月)
- ラグビー(年長~小2の12月)
- バスケットボール(小1~小2の6月)
- スイミングスクール(小1の9月~小3の5月)
- テニス(体験のみ)
- 少年野球(小2の5月~現在継続)
たくさんやってますね(笑)
テニス以外は1年以上続けました。
・サッカー:いつもボールを取りに行かずゴール前にいる
・バスケ:いつもチームの後ろの方にいる
・ラグビー:自分でボールを取りに行かず、見方が取ったボールをいつも「パス‼」と言って見方からボールをもらおうとする。
・野球:順番にバッターボックスに入れるし、自分の所に来た球を取ればいいので楽しそう
結論:サッカー、ラグビー、バスケットボールのようなみんなでボールを奪い合うスポーツは苦手ということが分かった。最終的に野球を続けることを本人が決めました‼
いろいろやってみたからボールを奪い合うスポーツが苦手ということに気が付くことが出来て良かったです。
少年野球
野球を始めるきっかけは、小学校の学童で『野球であそぼう』という体験会があり、本人に聞いてみたら行く‼というので参加しました。
帰ってきて感想を聞くと楽しいから続けるということでした(ほとんどのスポーツを体験すると最初はなんでもやる‼と言います)
野球は何度か体験してから入る子が多いみたいですが、私は本人がやりたいというのですぐに入部させました。そうしたらなんと小2は他に誰もいませんでした‼
入部当時、2年生以下の部員0人、3年生2人、4年生6人、5年生4人、6年生4人でした。部員全員同じ小学校で小学校のグランドを使用します。コーチは部員のパパさん+OG。
想像より部員の人数が少なくてビックリ‼(笑)
少年野球のメリット・デメリットは?
野球を始める前に「親がすごく大変だから辞めた方がいいよ‼」と5-6年前に子供が少年野球をやっていた保護者に言われました。でもね入ってみたらいいことが沢山ありました。始めてみて感じたメリットとデメリットは…
メリット
- 子供は小学校の先輩と顔見知りになり学校で可愛がってもらえる。
- 他のスポーツは同じ学年の子とばかりやっていたが、いろいろな学年と交流あるのがいい。
- 高学年の先輩に挨拶などの礼儀も教えてもらえる。
- 小学校のグランド使用なので子供1人で行けるし帰ってこられる。
- 練習は土・日なので家でゴロゴロゲームばかり…という事が減る。
- 先輩ママさんのお友達が出来て、学校のことなどもいろいろ聞ける。
- 練習の時はママさんの当番はなし(昔はあったみたい)
- 地元の小学校ということで、運動会なども応援してもらえる。
- 野球以外での行事もありみんな仲がいい。(登山・キャンプ・BBQなど)
- 3年生以下はティボール(投げない野球)、人数が揃わず近隣の小学校チームとの連合チームだが、他校の子ともお友達になれる。(中学校は同じになる)
- 月会費が安い(3年生まで2,000円、4年生以上2,500円)
デメリット
- 道具が高い(バットや練習着はお下がりをもらっている。その他メルカリも利用)
- 試合の遠征が結構ある。車出しをすることもある。
- コーチはパパさんなので教え方に差がある。
- うちは一人っ子だが、兄弟がいる家は毎週末野球だと旅行などに行きづらい。
- 中学受験をする子は途中で辞める必要が出てくる? 我が家は関係ないけど。
- 野球スクールが少ない&高い
息子が所属しているチームを元に書いてみましたが、チームによって状況は違いますよね。試合を見ていると怖い監督さんがいるチームもありましたから。我が家の場合はメリットとデメリットを考えるとメリットの方が沢山でしたが、体験してそのチームがご家庭毎に合っているか考える必要はあるかもしれません。
ちなみに旦那は週末仕事なので、野球チームには一度も参加したことがありません。すみません。
野球スクール
少年野球を始めて1年以上経ちましたが…週末だけの練習ではどうしても上手にならないのよ。パパさんコーチということもあるかもしれませんが、基本の守備(ボールの取り方・投げ方)とバッティングの基本がまだ全然出来ていないのです。もちろん個人差があり、後から入った子が家でも練習して上手な子もいます。
でも息子は家にいるとゲームがしたくなり平日に野球の練習する気はゼロ。野球本当に好きなのか??そう思いながら上手になったらもっと野球が楽しくなるはず‼と過保護の私は野球スクールを探しました。(親が教えても聞く耳もたずです)
我が家から通える範囲の野球スクール調べました
- 元プロが教える個人レッスンのバッティング、ピッチングそれぞれ1回25分6,600円
- バッティング強化1回25分3,300円
- バッティングセンターで教えるバッティング1時間/月8,800円、ピッチング8,800円
- グランド使用の野球スクール月8,290円(チームの数人がこれに入っていました)
- 小3以下50分/月12,000円 小4以上2時間/月19,000円(6年生の上手な子がここに3年生から入ってます)
- 90分/月2で8,000円、月4で16,000円(昨年出来たばかりのスクール)
もう沢山探しましたが、サッカースクールは沢山あるのに、野球スクールはほんと少ない(泣)あってもめちゃくちゃ値段が高い‼だからサッカー人気が高いのかなとも思ってしまう。
ちなみに青字のグランド使用の野球スクールも考えましたがユニフォームを買わないといけないのが嫌でした。なんでどの習い事(野球以外も)もユニフォームを買わせるのかなー。我が家みたいにいろいろやらせたい家庭にはほんとこれがネックです(泣)
野球スクール決めました
結局赤字の月2回で8,000円のスクールに決定しようと連絡しましたら全然空きがないと言われてしまいました。でもその後新しいクラスを作ると連絡頂き、早速体験して始めました。
小3になってスクールに通い始めたばかりですが、始めて本当に良かったと思っています。まずボールの持ち方から間違っていたみたい(笑)
クラスは新しく作ったばかりなので人数マックス6人だけどまだ3人。息子以外は小2と小3ですが野球熱がめちゃくちゃ高い‼それに触発されてやる気もアップしています。ちなみにこの2人、結構遠くから通われてるようでそれもびっくりです。近くに野球スクールがない…と嘆いていました。
決めたスクールは隔週2回8,000円ですが…あまりにもコーチが良くて&息子が出来なさすぎの為、基本がちゃんと身に着くまで週4回16,000円にしました(高いよ~泣)
ここに入る前にスイミングも辞めてしまいました。つまり今習っているスポーツは野球1本‼平日も家で素振りなど練習をしてくれることを願う!!!!
でも平日毎週旦那とバッティングセンター行くようになりました。旦那の運動の為にもいいようです(笑)
まとめ
WBCで日本中で盛り上がったとはいえ、なかなか子ども達が少年野球に入部する壁は高いようです。
息子が入部して1年経ちましたが、現在の入部人数は1年生1人、3年生3人、4年生5人、5年生6人、6年生4人です。部員が少ない分1人1人が上達しないと勝つことが難しいので、息子が足を引っ張ることがないよう願います。
ちなみに低学年のママさんなどに「お子さんに野球どう?」と声掛けしておりますが、「うちの子全然野球に興味なくて~。ゴメン」と言われたことがあります。ママさんが子どもに野球をやらせたくなくて言うのであれば全然OKなのですが、そうでない場合、子どもが野球をやったこともないのにどうやって興味があるかないかを知ることができるのだろうか???
テレビのプロ野球に興味がないから?他のスポーツに熱中してるから?
はっきり言って息子はテレビのプロ野球の試合を一切見ません(おい見ろよ~‼)
球場に野球を見に行った時も「お弁当食べてる人がいるから食べたい」(マックを食べた後に行っているのに)「アイス売っている人がいるから食べたい」と全然野球見ていませんでした(おい見ろよ~‼2回目笑)
なので子どもが興味がない…と勝手に決めつけるのではなく、どんなスポーツでもとりあえず1回は体験させてあげてほしいなと思います。
野球を始めるかどう考えている方の参考になりましたら幸いです。