よこはま動物園ズーラシア+隣接エリア|子連れで楽しむおすすめの回り方

小1の息子にズーラシア動物園に行く?と誘った時、「僕行ったことない‼」だって。いやいや~すでに10回以上は行っているよ‼ただそれもそのはず行ったらずっと遊具で遊んでますから(笑)子供はズーラシアを動物園ではなく公園だと思っているのでは??いつか動物目当てで行ってほしい‼

10回以上行った経験を元に私が思うおすすめコースをご紹介いたします。

『ズーラシア』公式サイトはこちらから

スポンサーリンク

ズーラシアの基本情報

入場料

よこはま動物園『ズーラシア』の入場料はビックリするくらい安い‼
大人800円小・中学生200円小学生未満無料。しかも毎週土曜日は、小・中・高校生は無料さらにさらにJAFカード・わかばカードなどいろいろなカードで割引になります。最初から安いのにさらに安くなるなんて神‼割引になるカードリストがHPに乗っていなかったので、受付でチケットを購入する前に確認してくださいね。我が家は毎回JAFカードで割引してもらっています。

年間パスポートはよこはま動物園・金沢動物園共通で2000円3回行ったら元がとれてしまいます‼
こんなに安かったら何回も行っちゃいますよね(笑)ということで私は息子が2歳の時にパスポートを購入しました。ただ、駐車場は毎回1,000円かかるのでそこだけご注意。

入り口の位置

ズーラシアは本当に広いです。その中にいくつものアスレチック遊具があり、広場もあり、湖?もあり、レストランもあります。上の地図の左下が正門入口、一番右が北門入口になります。

北門は土日祝以外には閉まっていますが、里山ガーデンフェスタ(隣接している)が開園している時は北口駐車場に車を止めて北入口から入れます。(コロナ禍になり前回は北門が閉門していたので事前に要確認)

まずは記念写真

正面入口を行ってすぐのゾウのオブジェの前でフォトサービスを行っており、1,200円で購入出来ます。我が家は毎年お正月に家族で撮って頂いています。成長記録ですね(笑)友達何人かで行った時も必ずこちらで写真を撮ってましたが、以前はスマホでも撮影して頂けたので友達と行った時は購入していません。今はコロナ禍でスマホ撮影して頂けないかも…(確認下さい)。友達と行った時帰りに撮ろうと思ったら終わっていたことがあったので、写真を撮って頂きたい方は入ったらすぐに写真スポットにお寄り下さい
平日:開園~13:00頃/土日祝:開園~15:00

息子2歳の時

息子5歳の時。両親のコーディネート3年前とほぼ同じ(笑)

園内への持ち物としては4歳位まではベビーカーは必須です。子供の荷物って沢山あるので荷物を持たなくていいのが便利ですよね。その他レジャーシートを敷いてお弁当を食べることも出来るので、週末など混んでいる時に行く場合は軽食やおやつがあるといいですね。

園内の回り方

さて本題の園内の回り方ですが、おすすめの回り方をご紹介いたします。

全体を見るコース

すべてを見たい‼』と思っている方、往復全部歩くのは子連れの方には大変です。もし全体を見たいようなら片道はバス移動(有料)をおすすめします。ベビーカーも畳んで入れられます。
その場合、写真を撮り終わったらそのまま進んで北門まで歩いて行ってバスで戻ってくるか、北門までバスで行って戻ってくるかになります。
次のコースで説明していますが正門側出口に行く途中に『みんなのはらっぱ』という遊び場があり、ここで遊び始めると結構長くなるのでそれを避けたい場合帰りをバスにした方がいいかもしれません(笑)
※途中にもバス停がありますがコロナ禍後は正門前と北門のバス往復しかありませんでした。

乳幼児連れのおすすめコース

はっきり言って乳幼児は動物よりも遊具で遊びたがります。もしくは走り回るか(笑)
そうなると子供が興味を持つ動物以外は結構スルー気味になるので、乳幼児連れのご家族はバスに乗らず、オカピがいる場所まで行って戻ってくる下記のコースで十分だと思います。こちらは遊び場2か所を巡るので子供達も喜びます。残りは次回のお楽しみということで。

①鉄板‼ペンギンやオットセイが人気(ペンギンは冬の間、鳥インフルエンザにかからないよう閉鎖してることが多いです)

②オージーヒル(レストランの前にちょっと広めな芝生があるので、シートを敷いてお弁当を食べてもOK‼)

③わくわく広場
待ちに待った遊び場です。大きめな遊具が見えると子供達は走っていきます‼、子供達をここから出すのは大変ですよ~(笑)小さい子にはちょっと危ない遊具もあるので目が離せません。


④オカピ
オカピって「世界三大珍獣」の1つなんですって。そんな希少な動物がここズーラシアにいるなんて‼初めての方は是非オカピを見て下さいね。

さ、ここまで来たらあとは違う道で帰るだけ…だけど、すんなりは帰れません。
④と⑤の間にぱかぱか広場ころころ広場、そして⑤にみんなのはらっぱ(遊び場)が待ち受けています。

ぱかぱか広場はちょっと外れにあります。ここではエサやり体験やひき馬体験などのイベントを実施しています。また、広場内の「モルモット・ネズミのおうち」ではモルモットやパンダマウスと触れ合うことができ、小さなお子様に人気です。(ただコロナ禍で中止になっているので事前に確認を‼)
ぱかぱか広場イベントスケジュール
でもイベントは決まった時間にしか体験できないので、時間が合わず体験出来ない場合『乗りたい‼』『触りたい‼』と騒がれる可能性があり(幼児あるある)親が大変になるので、こちらのイベント目的以外の方はぱかぱか広場はスルーでいいと思います。

ぱかぱか広場で馬に乗った時

ころころ広場は沢山の動物の像が置いてあります。広いのでイベントに使われたりします。以前竹馬体験や犬に触れられる…のイベントに参加したことがあります。

奥の方には湖?もありますが、一度息子は近づき過ぎて片足が湖に入りました(汗)
でもすべての着替え+靴も持っていたので助かりました~。

湖の上の橋

⑤みんなのはらっぱ
さ、ラストの遊び場です。でもこれがなかなか辞められない‼

この遊び場は正門までの帰り道に必ず通る場所なので帰りは子供達で混雑しています‼
もしそれを避けたい場合は早い時間に帰るか、道順を逆にするのがいいかもしれません。

やっと帰れる…と安心していると、最後にやってくれました‼

出口のすぐ手間の壁に水が流れていて触る触る‼全身びしょ濡れになりました‼

乳幼児は念のためすべての着替えをお持ち下さい‼

アフリカのサバンナエリアコース+隣接エリア

ズーラシアHPより

サバンナエリアは数年前に増設されたエリアですが、肉食動物・草食動物の混合展示で動物たちの社会性を観察することができます。 ラクダやピグミーゴートの触れ合いやバードショーなど、動物たちを身近に感じることもできるゾーンです。もしショーや動物との触れ合いをしたい場合はイベントの時間を確認して下さい。

バードショーの後近くで見ることができます。

このエリアにアスレチック遊具が置いてあるサバンナのあそび場あります。息子はこの遊び場が大のお気に入り。結構高い所まで行くので小さい子を遊ばせる時は目が離せませんが、普段あまり高い所に行く機会がないので、そのドキドキ感がいいのかもしれません。お友達と一緒に来た時はこちらのエリアに来て遊ぶことが多いです。

4歳の頃。習い事のお友達7人と一緒に来ました。

※サバンナエリアは改修工事をしており、2022年春頃までミーアキャットエリアまでしか入ることができません。

里山ガーデンフェスタ

隣接エリアとは里山ガーデンフェスタです。こちらは横浜市がに開催している横浜市内最大級10,000㎡の大花壇

息子はあまりお花に興味がありませんでしたが、この大花壇の奥のほうに芝生のエリアがあり、そこでお弁当を食べて芝生でゴロゴロ転がるのが好きでした。

里山ガーデンフェスタは春と秋のみの開催なのが残念ですが、期間中に平日行った場合、会場内でスタンプ3個を押すとズーラシア入場料が半額になるイベントをしておりました。

なのでこちらのフェスタに来た時は必ずズーラシアの北門から入って、アフリカのサバンナエリアに寄って楽しんでいました。このフェスタもまた再開して頂けることを願います。
里山ガーデンフェスタ

フォレストアドベンチャー・よこはま

こちらは2019年にオープンしたアスレチックです。ちょっと分かりづらい場所にありますが、里山ガーデンに隣接しています。
この時はまだ身長が110cm無かったのでキッズコースを楽しみました。もう少し大きくなったらキャノピーコースもやってみたいそうです。興味がある方はこちらもおすすめです。
フォレストアドベンチャー・よこはま

まとめ

今回は『ズーラシアの回り方』+隣接エリアの期間限定『里山ガーデンフェスタ』、『フォレストアドベンチャー・よこはま』についてご紹介いたしました。動物園は料金が高いと1度ですべて見ないともったいない‼…と思ってしまいますが、なんといってもズーラシアは入場料が安いので、あまり無理せずゆっくり回って楽しむのがいいと思います。また小学生になったらガイドツアーに参加するなど、もう少し深く動物を知るのもいいと思います。

コロナ禍でイベント中止も多いので、来場前にイベント確認して下さいね。こちらの記事が少しでも役に立ちましたら幸いです。